会期 |
令和7年11月16日(日)~11月22日(土) ※11月17日(月)は休館日 |
会場 | 2階 展示室・第3会議室 |
出品資格 | 昭和61年(1986年)4月2日から、平成22年(2010年)4月1日までに生れ、 現住所が日本国内の人。 |
公募作品 | ①1人2点以内。出品者本人が制作したもので、公募展において未発表又は発表予定のない作品 ②作品規格はM20号(72.7㎝×50.0㎝)からS100号(162.1㎝×162.1㎝)まで ※二重応募又は類似作品、著作権や肖像権等に問題を生じるとみなされるものは失格。 但し、高文連美術展出品作品は公募の対象とします。 ※作品部分が規格を満たしていること。2点1組の作品は、組んだ状態が規格内であれば可 (必ず組んで展示する形状であること) ※額装のこと。仮額装可。ガラスは付けない。 |
出品料 | 1人 2,000円 ※2点出品も同額。申込後の返金はいたしません。 |
審査員 (敬称略・50音順) |
池末 満 (独立美術協会会員) 梅﨑 弘 (洋画家) ※展覧会委員 久間 清喜(大分大学名誉教授) |
表彰式 | 令和7年11月16日(日)午後1時~ 3階 1・2研修室 |
懇談会 | 令和7年11月16日(日) 2階 展示室・第3会議室 ※表彰式後、入賞者を対象とした懇談会を行います。 (作品の前で審査員から直接講評を聞くことができます。) |
作品搬入 | ◆2階 展示室で受付 令和7年11月7日(金)~9日(日) |
補助金額 |
該当年度の九州青年美術公募展搬入出用補助として、一人2,000円 |
補助の対象期間 | 該当年度のみ |
要項・申込書は大牟田文化会館ほかで配布しています。
このホームページでダウンロードもできます。(PDF形式)
詳しくは、要項をご覧ください。
※インターネットでは応募できません。
※申込書を印刷する場合は、はがきとして使用できる厚紙に印刷してください。
(審査結果通知書を返送する際、薄手の紙では破損の原因となるため)
※第49回九州青年美術公募展搬入出用補助金交付申請について
要項および申請書のリンクから、PDFデータをダウンロードして詳細をご確認ください。
【ダウンロードはこちら】
※ご利用にはAdobe Acrobat Reader(R) が必要です。
【主催】 公益財団法人大牟田市文化振興財団
【共催】 大牟田市、大牟田市教育委員会
【後援】 文化庁、福岡県教育委員会、朝日新聞社、KBC、NHK福岡放送局、有明新報社
【協賛】 内藤額縁店