新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお願い(令和4年4月7日時点)
- 2022年04月07日 17:00
日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。
福岡県では、令和4年4月7日をもって「感染再拡大防止期間」は終了となりました。
しかしながら今後も県独自の「福岡コロナ警報」は継続され、これを踏まえ大牟田市より4月7日以降のイベント開催制限等についての取り扱いが示されたことを受け、徹底した感染拡大防止対策が行われることを前提に、演目内容により利用制限の緩和を継続しています。
閉館時間につきましては、平常通り22時閉館となります。
施設の利用にあたりましては、引き続き感染拡大防止への取り組みにご協力をお願い申し上げます。
- 続きを読む (89 ワード)
新着情報
『砂音の奏でる世界~サンドアートと生演奏~』開催のお知らせ
- 2022年04月20日 13:08
大牟田文化会館35周年記念事業(令和3年度延期事業)
砂音の奏でる世界~サンドアートと生演奏~
普段鑑賞する機会が少ない、サンドアートと音楽を融合させたコンサートです。
生演奏に合わせ、次々と移り変わる砂の儚さと美しさを、ぜひ生でご体感ください!
【出演】
榊 孝仁(ドラムパーカッション)、吉本 健太(サンドアート)、松元 紗綾(ピアノ)
開催日 | 令和4年6月11日(土) |
---|---|
開始時間 | 14:00開演(13:30開場) |
場所 | 大牟田文化会館 小ホール |
料金 | 全席自由:一般500円 高校生以下 無料(要整理券) ※未就学児入場不可 |
チケット取扱場所 (4/24~販売開始) |
大牟田文化会館、観光プラザ スズヤ楽器店、荒尾総合文化センター ゆめタウン大牟田サービスカウンター ※整理券は当館ほか、市内公共施設等で配布しています。 |
主催/公益財団法人大牟田市文化振興財団
企画・制作/Music Office SAKAKI
4月・5月の催し物
- 2022年04月10日 10:00

2022年 4月の休館日 11日(月)・25日(月)
2022年 5月の休館日 9日(月)・23日(月)
★★ 館内は原則として禁煙です。ご協力をお願いいたします。★★
★★ 会館の駐車場には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。★★
令和4年度マロプロジェクト in大牟田~子どもたちの未来へ 音のメッセージ~
- 2022年04月07日 13:50
一流の音楽家にアンサンブルレッスンを受けることができる貴重な機会です!
大牟田文化会館では、NHK交響楽団第1コンサートマスターの篠崎史紀さんと
次席チェロ奏者の藤村俊介さんをお迎えし、直接指導を受けることが出来る
アンサンブルレッスンと参加者による修了コンサートを開催します。
開催日 |
レッスン :8月16日(火) ~ 17日(水) |
---|---|
会場 | 大牟田文化会館 小ホール |
対象 | ピアノを習っている幼児(年長)・小学生・中学生・高校生 |
講師 |
篠崎史紀(NHK交響楽団 第1コンサートマスター) 藤村俊介(NHK交響楽団 次席チェロ奏者) |
申込受付期間 |
【先行受付】
|
- 続きを読む (14 ワード)
第20回 ありあけジュニアピアノコンクール 参加者募集
- 2022年04月06日 12:30
選べる二つのコースがあるピアノコンクール
この夏、チャレンジしてみませんか?
第20回ありあけジュニアピアノコンクールを開催します。
Aコース上位三賞受賞者は、プレミアムアンサンブルコンサート(室内楽)に出演できます!
開催日 | 8月6日(土)・8月7日(日) 11月3日(木・祝) |
---|---|
会場 | 大牟田文化会館 大ホール |
定員 | 各コース先着80名 |
申込受付期間 | 6月1日(水)~30日(木) |
ありあけジュニアピアノコンクールについて 40有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール。昭和52年2月「第1回筑後音楽コンクール」として第1回目を開催。昭和57年度まで3部門(ピアノ、バイオリン、声楽)で開催し、昭和58年度からは名称を「大牟田ジュニアピアノコンクール」と改めピアノ部門のみで開催。以後平成14年度まで20回を数える。 平成15年から参加対象者をより広範囲とするため「ありあけジュニアピアノコンクール」と改称する。 自由曲のみで参加できる、チャレンジBコースを設け、さらに平成18年度の第4回からAコースグランプリ受賞者の特典として室内楽との共演コンサートの機会を提供するほか、歴代受賞者記念コンサートを開催。 また、各コース全ての参加者に実施している演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色となっている。 |
- 続きを読む (198 ワード)
第40回有明美術展を開催します!
- 2022年04月06日 08:30
会 期 | 5月31日(火)~6月5日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) |
---|---|
場所 | 大牟田文化会館 小ホール、展示室、2階会議室 |
入場料 | 無料 |
その推薦による作家の作品を一堂に展示します。
展示するのは、日本画・洋画・彫刻(塑)・書・写真・染織・陶芸の7部門。
この機会に、ぜひ選りすぐりの作品をご鑑賞ください!
- 続きを読む (8 ワード)
第15回 ぴあの1日マラソン【出演者大募集!4/17(日)~受付開始】
- 2022年04月05日 09:00

開催日 | 2022年6月26日(日) |
---|---|
開始時間 | 10:00開演(9:30開場) |
場所 | 大牟田文化会館 大ホール |
料金 | 入場無料 |
【♪出演者募集♪】
たくさんのご応募をお待ちしています♪
ピアノの名器スタインウェイを弾き継いでいくマラソンコンサート。
今年も出演者を大募集します!
子どもから大人まで、気軽に楽しく参加できる演奏会です。
クラシック、ジャズ、ポピュラー音楽など、曲のジャンルは問いません。
ピアノ演奏が大好きなあなたの参加をお待ちしています☆
☆募集要項、申込書は大牟田文化会館ほか、公民館など公共施設で配布しています。
- 続きを読む (12 ワード)
憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~ 開催のお知らせ
- 2022年04月01日 09:30
憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~
毎月1回の定期開催です!
開催日(予定) | 2022年4月10日(日) 5月 8日(日) 6月12日(日) ※以降は随時お知らせします |
---|---|
開始時間 | 13:30開演(13:00開場) |
場所 | 大牟田文化会館 憩いのmori |
料金・定員 | 入場無料 定員40人程度 |
出演 | 大牟田音楽家協会 |
憩いのmoriのピアノを活用し、毎月さまざまな音楽を皆様にお届けしていきます。
午後のひととき、心を潤す優しい音楽に癒されにいらしてください。
- 続きを読む (12 ワード)
第20回 ありあけジュニアピアノコンクール開催のお知らせ
- 2022年04月01日 09:00
ありあけジュニアピアノコンクールについて 40有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール。昭和52年2月「第1回筑後音楽コンクール」として第1回目を開催した。54年度から57年度まで3部門(ピアノ、バイオリン、声楽)で開催し、昭和58年度からは名称を「大牟田ジュニアピアノコンクール」と改めピアノ部門のみで開催。以後平成14年度まで20回を数える。 平成15年から参加対象者をより広範囲とするため「ありあけジュニアピアノコンクール」と改称する。 自由曲のみで参加できる、チャレンジBコースを設け、さらに平成18年度の第4回からAコースグランプリ受賞者の特典として室内楽との共演の機会を提供。 また、各コース全ての参加者に実施している演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色となっている。 |
- 続きを読む (29 ワード)
大ホールピアノ体験 「スタインウェイを弾いてみよう」
- 2022年04月01日 08:30

【☆利用者 募集中☆】
大牟田文化会館の大ホールの舞台で、スタインウェイピアノを演奏・練習できます。
広い空間で美しい音色を体感できるチャンスです!
また、器楽等との少人数でのアンサンブル練習も可能です。
ピアノの名器、スタインウェイを思い切り弾いてみませんか?
皆さんのご利用をお待ちしています♪
募集 |
5月3日(火・祝)、7日(土)、8日(日)、 10:00~18:00 |
---|---|
利用 区分 |
①10:00~10:50 ②11:00~11:50 |
場所 | 大牟田文化会館 大ホール舞台 |
募集 |
4月19日(火)~30日(土) ※定員になり次第締め切ります(先着順) |
料金 |
1区分(50分)3,000円 ※連続での利用は2区分まで。 ※1回の利用人数は5名まで(付添者含む) |
申込 方法 |
注意事項等を確認のうえ、申込用紙に必要事項を記入し 料金を添えて、文化会館窓口に持参して下さい。 |
- 続きを読む (5 ワード)